ツーリング9/27(土)・28(日)、恒例の一泊ツーリングに行ってきました!

2025YSP名古屋西一泊ツーリングに行ってきました!

9/27(土)AM6時30分に中央道内津PAを17台で出発! 一気に長野道の岡谷インターまで走り、8時30分過ぎには最初の休憩&給油GSで1台合流し、18台で次の目的地、道の駅ほっとぱーくへ。20分程休憩後、1日目の目的、イニシャルDの聖地へ向かいます。

中央道内津PAを17台で出発!
軽井沢〜旧碓氷峠〜めがね橋〜峠の釜めし屋で昼食です。
予約していたのでスムーズに食べれました!
国道沿いの看板の前はこんな感じです。
流石アニメにも出てくる釜めし屋さんです。
昼食後は1時間ほど走り、おもちゃと自動車博物館へ。
流石、聖地ですね!
自動車博物館からは、榛名の5連ヘアピンを抜け榛名湖へ
榛名湖にはお馬さんもいました!
5分程休憩し、草津方面へ。当初は志賀草津高原道路を走る予定でしたが、白根山の火山活動の為通行止となっていたため、万座ハイウェー〜志賀高原へ。
運よく壮大な雲海も見れました!
夕日をバックに本当に綺麗な雲海でした! この後、無事17時30分頃、志賀高原 硯川ホテルへ到着!
夕食前に温泉につかり、18時30分〜お楽しみの夕食です。皆でカンパーイです!
夕食後は、新人営業の桑山劇場で11時過ぎ迄部屋飲みしました! 楽しい時間でした。
志賀高原 硯川ホテル
翌朝はのんびり出発し10時頃、善光寺へ到着!
1時間程見て回り、11時前に出発!
名古屋の天気が下り方向だったので、安曇野大王わさび農園へは行かずに予定を変更し、道の駅長野市大岡特産センターで早めの昼食! 蕎麦が美味しかった!

昼食後は、岡谷ジャンクションの渋滞を避けて下道で諏訪湖近くのスカイラインミュージアムへ、スカイライン好きの方は堪らない場所でした! その後、伊北インターから高速に乗り工事渋滞にハマり恵那峡SAへ。恵那峡SAで最後の休憩を取り、ここで解散しました!

ギリギリ雨に降られることなく、19時前にお店に到着、くたくたです。参加の皆さん楽しい時間を有難うございました、又来年も宜しくお願いします!